日本学術振興会産学協力研究委員会インターネット技術第 163 委員会 (ITRC) 地域間インタークラウド分科会 (RICC) は、第 16 回インタークラウドワークショップを以下の通り開催します。本ワークショップは CloudWeek2020@Hokkaido University (9/10 (木) 〜 11 (金)) の一部として開催されます。
開催概要
- 日時: 2020 年 9 月 11 日 (金)
- 会場: オンライン・現地開催 (物理開催: 北海道大学情報基盤センター (予定)) ※ワーケーション推奨
- 費用: 無料
- 参加申込み: CloudWeek2020@Hokkaido University 参加申し込み からお申し込みください。
- 主催: 日本学術振興会産学協力研究委員会インターネット技術第 163 委員会地域間インタークラウド分科会
- 共催: CloudWeek2020@Hokkaido University
- 後援: 北海道大学情報基盤センターほか
- 問合せ先: 地域間インタークラウド分科会事務局 (sec[at-mark]ricc.itrc.net)
プログラム
10:00 ~ 10:10 |
|
10:10 ~ 11:10 |
|
11:10 ~ 12:40 |
- 一般講演セッション
- 柏崎 礼生 (NII): 持続可能な「スマート・ルーラル」を実現する自律無線メッシュネットワーク網の設計と実装
発表内容: 昨年の CloudWeek2019 の地域間インタークラウドワークショップで、半ば思いつきで発表した「山岳地域における持続可能性のあるインターネット接続性の試行」について本気で、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 (ROIS) 未来投資型プロジェクトの初年度 (Feasibility study 期間) として採択された。本提案で行う実現可能性の調査研究と、2 年目以降の継続が認められた場合の展開について述べる。
- 菊池豊 (高知工科大学): クラウド指向IoTに向けたデバイス操作の抽象化
発表内容: 著者らはElixir言語による工業制御システムの実現を目指している。そこで、デバイス制御や操作をいかに抽象化するかの課題が見えてきた。これは個々のIOデバイスをプログラミングするときに、詳細なハードウェア知識が必要であることがクラウドエンジニアのIoT業務への障壁となっているためである。今回はハードウェアの実装からどのようにソフトウェアコンポーネントの抽象化をするか、またそれらを組合せる手法として検討しているPush/Pull型のPub/Subモデルの提案を行う。
- 北口善明 (東京工業大学/iNoniusプロジェクト): IPv4/IPv6同時計測可能なインターネットスピードテストサイトによるインターネット環境評価
発表内容: インターネット接続環境のパフォーマンス評価を行うためにスピードテストサイトが用いられる。我々iNoniusプロジェクトでは、1Gbps以上のスループット計測やIPv4とIPv6における比較評価を可能とするスピードテストサイト:iNonius Speed Testサイトを構築・運用し、インターネット利用者向けに接続状態を数値化・可視化して提示している。今回、このスピードテストサイトの取り組みと収集データによる簡単な分析、今後の展開について紹介する。
|
12:40 ~ 14:00 |
休憩 |
14:00 ~ 18:00 |
|
18:00 ~ 18:10 |
|
情報交換会
9 月 11 日 (金) 18:30-20:30 場所: TBD